「最近、全然金運無いなぁ・・・。何か金運アップできるおまじないでもないかな?」
「生まれてからずっとどうも金運に恵まれてないみたい!金運アップする習慣でもあれば試したい!」
そんなあなたに是非試してほしい、簡単に金運アップできる食べ物があります。
それがチョコレート。
正確に言えば金運だけでなく全体の運気アップにもどうやらチョコレートが良さそうなのです。
今回は、そんなチョコレートを食べて金運をアップし、開運に繋げる方法をご紹介します!
目次
チョコレートで金運UP! あの有名な占い師も開運できると太鼓判!

チョコレートで金運が高まるって本当?と疑う方もいらっしゃるでしょう。
実は業界でも有名な占い師、ゲッターズ飯田さんの統計によると、彼が占ってきた多くのお金持ちやずば抜けて運が良い人に共通していたのが「チョコレート好き」だったという事です。
具体的な根拠は明らかになっていませんが、もしかしたらこれから述べる栄養素が体と心に安定をもたらし、それが運の良さにつながっていくのかもしれません、
また、ある説によるとお金持ちになれない人は金毒(ごんどく)というウイルスのようなものにとり付かれている可能性があるとのこと。
聞きなれない言葉ですが、金毒にとりつかれたら自分の金運を全て食い荒らされてしまうそうです。
そんな金毒を除去してくれる行為が「甘い物を食べること」。チョコレートを食べることでお金の悪い気も消し去ってしまう効果がありそうですね。
チョコレートで金運UP! チョコはこんなに栄養満点!

金運UPを目指せるチョコレートには、こんなに栄養が満点!主な効果にはこんなものがあります。
・ストレス軽減。
・抗酸化作用が高い
・血糖値を安定させる。
・フラボノールが脳への血流を促進し血圧を下げ、動脈血栓を防ぎ脳の回転スピードを向上させる。
・マグネシウムは心臓に良い栄養素で、ストレスを軽減しリラックス効果を高める。
・オレイン酸はコレステロール値を改善する。
また、カカオの学名はギリシャ語で「Theobroma cacao」。別名「神の食べ物」と呼ばれるほど栄養素が高いのです。
こういった栄養素を定期的に取り込むことで体と心が安定し、表情やオーラに良い気となって現れ、運気がアップするのかもしれませんね。
チョコレートで金運UP! 開運につながるチョコの選び方

金運UPにつながるチョコレート。しかし、どんなチョコでも良いわけではありません。
栄養素の高い開運につながるチョコレートを選ぶときには、次の点に注意してみて。
・カカオ70%以上のダークチョコレート(カカオ含有量が高ければ高いほど良い)。
・保存料、添加物、安定剤が入っていないもの。
・ミルクチョコ、オランダ製のチョコ、ホワイトチョコ以外のチョコレート。
・無名ブランドの多くはココアバターの代替として安くて不健康な脂肪分を混ぜているので注意。
・最も良いのは、甘味料の入っていない苦めの生カカオ。
カカオ含有量は高ければ高いほど良いと言われています。
最近はスーパーでもカカオ含有量90%のチョコなど見かけますので、保存料などをチェックしてみて、なるべく上記を満たすチョコを選んでみましょう。
また、いくら金運にチョコレートが効くといっても食べすぎは禁物。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし、と言われるように、食後に少しくらいにしておきましょう。
チョコレートで金運UP! 開運できるチョコバナナBARを手作り♪

チョコレートで開運し金運アップを目指すなら、是非おやつも手作りしてみましょう。
これからご紹介するのは、アメリカのお祭りでも有名なチョコバナナバー。
手軽にすぐできるので、小腹がすいたときのヘルシーなおやつとしてもお勧めです。
カカオパウダーは、先ほどご紹介した「開運につながるチョコの選び方」を参考にご購入くださいね。
材料
・熟れて少し柔らかくなったバナナ 4本
・生カカオパウダー(もしくはココアパウダー) 2/1カップ
・未精製のココナッツオイル 大さじ3
・はちみつ 2/1カップ
・割りばし 2本
作り方
①クッキングシートに皮をむいたバナナを並べ、バナナに割りばしの片方を突き刺す。
②生カカオパウダーとココナッツオイル、はちみつを混ぜる。
③②を①にかけ、均等に伸ばす。
④3時間冷蔵庫で冷やす。
いずれも近くのスーパーで簡単に手に入る材料なので、お休みの日に作り置きしておいても良いですね。
まとめ

今回は、チョコレートを食べて金運をアップ、ついでに開運までできる方法をご紹介しました。
なるべく純度の高いカカオが運気UPにも健康にも良いようですね。
お金持ちや運が強い人のお気に入りとのデータもあるので、真似してみない手はないですね♪
是非明日のおやつにはチョコを選んでみてくださいね。
素敵なあなたに、明日はもっとたくさんのHAPPYが訪れますように…♡



コメントを残す