「皆仕事で栄転していくのに、私だけどうして変化がないままなんだろう…。」
周りが次々と出世していくのを見ると、自分だ何年も同じ仕事しかできないのはなんでだろう、とつい自分を責めてしまいがち。
しかし、仕事運にもそれぞれのベストなタイミングがあるので、他の人と比較して落ち込む必要はありません。
それでもやはり、好きなことを仕事にして自分も輝きたい!と思うのが女性の本音。
今回は、良い香りで仕事運を呼び寄せる、アロマを使った仕事運UPの方法をご紹介します!
仕事運を開運したい!職場で運気UPできる香り
開運して仕事運の運気をあげて、好きなことで充実した毎日を送りたい!そう思うあなたのために、今日は香りの力を利用した開運方法をご紹介します。
風水でも、良い香りは良い気を呼び寄せるといわれており、仕事ができる人は香り上手に付き合い、プライベートとのバランスをとっているもの。
アロマの中でも、特に仕事運に効くといわれるタイプがありますのでぜひ日常生活に取り入れてみてくださいね。
レモングラス
まずは、レモングラス。消化不良や便秘・下痢に胃痙攣など様々な症状に効果的。
レモングラスには強い抗菌作用があるので、東南アジアでは、体に悪影響のある菌類を殺してくれると人気です。
原産地であるインドでは、数千年も前からアーユルヴェーダで用いられてきた歴史があり、薬効のあるハーブとして有名。
レモングラスは、ストレス解消・認知症予防・集中力アップに効果があり、仕事中にピッタリの香り。
レモングラスのアロマオイルには、血管を拡張させたり、炎症や痛みを抑える働きがあるので、肩こりや冷え性・むくみにも効果あり。
皮膚刺激があるので低濃度で使う必要がありますが、マッサージオイルとしてもお勧めです。
ティートゥリー
ティーツリーのオイルは、清涼感のある香りと、グリーン系の爽やかな香りが特徴。
甘さのある香りではありませんが、ブレンドに少し足すとさわやかな印象をあたえてくれます。
免疫力アップの働きがあるので、風邪の予防にもおすすめ。
また、シャープな香りは疲れた心を癒して、思考をスッキリさせる作用があるのでやる気をUPしたい時にお勧めの香りです。
シダーウッド
シダーウッドは、意志を強くさせてくれ、周りに左右されず自分をしっかり持ちぶれない力を与えてくれます。
また、強壮作用があるので、神経衰弱や集中力が足りない時にもオススメです。
ユーカリ
ユーカリは、呼吸を楽にしてくれる作用があり、ブルーな気分を吹き飛ばしてくれるアロマ。
家庭や仕事など、環境に縛らて息苦しさを覚える人に開放感を与えてくれます。
また、呼吸器系に作用し、タンを除去したり気管支炎にも有効。
抗ウイルス作用が加わり、風邪にもお勧めのアロマです。
ローズマリー
ローズマリーは、無気力な時やブルーな気分の時に気持ちを高めてくれるアロマオイル。
自信がない時に実現に向けて行動する力強さを与えてくれるオイルで、くよくよ考えてしまう性格の人にお勧めです。
また、低血圧や手足が冷える人にも効果があります。
香り以外でも仕事運を上げて開運!
仕事運を上げてくれる香り5つをご紹介しましたが、香り以外でも仕事運を上昇させるポイントを続けてご紹介します!
掃除
風水で、邪気を払うのに最も良い方法と言われているのが掃除。
家の中だけでなくオフィスの自分のデスクにも気を配って、清潔な空間で仕事をできるようにしましょう。
ほこりや物が散乱している状態の時は家の中に悪い運気が溜まっていると言う証拠なので、常にきれいに拭き掃除しておくださいね。
インテリア
職場の人間関係を円滑にしたかったら、インテリアで仕事運を上げましょう。
緑はその場にいる人に癒しを与え、リラックスさせてくれる色。
また、観葉植物を少し多めに置くなど、自然のものを取り入れると、マイナスイオンも出て効果大です。
この時、植物の葉っぱが鋭いと、ピリピリした気が流れて人が衝突しやすくなります。
葉っぱが丸いものを選びましょう。
カラー
風水で仕事運をUPさせたい時は、色の力にも注目してみて。
衝突しやすい現場では、オレンジ色を使うと対人運UPになります。
みんなのやる気がない、勢いがない時には情熱の赤。
慌てん坊が多い職場には青。
インテリアの色でも仕事運UPを目指しましょう!
まとめ
今回は、仕事運UPに効くアロマブレンドをご紹介しました。
職場は毎日の大半を過ごすところ。できるだけ気持ちよく過ごしたいですよね。
ご自身だけでなく、ぜひご家族でお仕事に悩んでいる方ともシェアしてみてくださいね!
ぜひアロマの力で、HAPPYなお仕事ライフを呼び寄せてくださいね!
素敵なあなたに、明日はもっとたくさんのHAPPYが訪れますように・・・♡