「大好きな彼がいるけど、自分がやっていることを理解してもらえない。この先一緒にいて長続きするか不安…。どうやったら自分も彼も大切にしつつ仲良くいられるかな?」
先日友人からこんな相談を受けました。
彼のことは大好きだけど、価値観が違うことがあってそのことで決まずい雰囲気になってしまうそう。
彼の意見もわかるけど、自分がやりたい事は続けたい。自分らしくいつつも、彼とも仲良くできる方法を知りたい、とのこと。
これまで運気の本を読んできて学んだことや、自分自身の離婚経験をふまえて、意見が食い違いがちな彼と上手にバランスを保てると感じる方法をシェアしたいと思います。
彼と意見が合わない!

彼のことは大好きなのに、あることに関しては意見が全く合わない。
大好きな彼だからこそ、自分の考えを受け入れてほしいし、自分が好きなことを否定されると悲しくなりますよね。
例えば趣味やお金の使い方、仕事のことで彼と意見が食い違ってしまい、そのことで喧嘩になったりすると、この先一緒に居られるかなぁ…なんて不安になります。
しかし彼と意見が違っても、バランスさえとれていればとても良い関係が築けるはず。
なぜなら、二人がまったく一緒の考え方だと、物事を多角的に見ることができないことがあるからです。
「自分はこう思うけど、彼はこう感じている」と、世界を見る目がそれぞれ違うことで、まったく新しい価値観をお互いに学ぶことができます。
あなたが善と信じていることも、彼の目から悪だと映っているかもしれない。
でも、それはそれでよいと思うのです。意見が違うことでお互いから学べることは沢山あります。たった一度の人生を、彼がいてくれることで2倍楽しめているような気分でしょうか。
そう捉えると、意見が合わなくても素敵な関係を築ければ、最強の二人になれるとも思えますよね。
理解してもらえなくてもOK

そもそも、彼と意見が合わないから「いや」だと思う気持ちは、どこからくるのでしょうか。
これまで積み重ねてきたあなたの人生をまるごと否定されたように感じるから?
大好きな彼に嫌われたくないから?
個人的には、大好きな人に100%理解してもらう必要はないと思っています。逆に、あなたが彼のことを100%理解してあげる必要もありません。
あなたはあなたのままで良い。何も間違ってはいません。そして、彼も彼のままで良いのです。
だれもが好きなように人生を楽しむため、この世に生まれてきました。たとえ大好きな彼にあなたを理解してもらえなくても、あなたの存在価値が下がることはありません。
このことを心の底から信じて疑わなければ、「彼に理解してもらえなくてもいいや」と、ふっと気持ちが軽くなるのを感じます。
意見を押し付けられていると感じるときは…

あなたが、彼の意見を押し付けられている、自分の気持ちを正直に伝えると嫌がられるのではないか…と思うときは、すべてを正直に告白する必要はありません。
意見が合わない分野に関しては、お互いその話を持ち出さないことにしてみてはいかがでしょうか。
また、彼に意見されて窮屈に感じる思いを、ぜひそのまま彼に正直に伝えてみてください。
彼を責めず、冷静に淡々と、「あなたが意見するたびに、私はこう感じてしまうんだ。」という風に。
あなたが無理して彼に合わせてしまうと、それが積み重なってやがてストレスの元になってしまいます。
できるだけ早い段階で「自分はこんな風に感じる」という気持ちを素直にシェアしてみましょう。
彼は自分があなたを傷つけているとは全く思ってもいないかもしれません。
正直に伝えることで、お互いの考えを尊重し合える関係に変化していくかもしれませんね。
お互いの人生を尊重しよう【執着を手放す】

好きな人の人生は、自分自身の人生と同じくらい大切にしたいと思うはず。
意見が合わないと感じるときは、ぜひ「私たちは人生を楽しむためにこの世に生まれてきた」ということを思い出してみてください。
彼の意見も大切だけど、一番大切なのはあなたがこの人生をきちんと楽しむこと。
あなた以外の誰かの幸せのために、あなたの人生を犠牲にする必要はありません。
あなたも彼も、同じように人生を好きに生きる権利がある。
あなたが好きなもの、やってみたいこと、大切にしたいことは、誰にも譲る必要はないのです。
お互いに「○○でなければならない」「○○が正解だ」という気持ちを手放せば、良い関係を保ちつつも自由でいられるはず。
ぜひ、お互いの人生や価値観を尊重しつつ、それぞれの魂が求めていることを認め合える関係を目指してみてくださいね。
まとめ

今回は、意見の合わない彼と仲良くいられるためのアイデアをご紹介しました。
最後は「執着を手放す」と綴りましたが、究極的な話をすると、その彼に執着する必要もないと思っています。
一番大切なのは、「あなたがどうしたいのか、あなたが幸せに感じることはなにか」ということ。
そのことを忘れずに、彼とも良い関係が築けたら最高ですね。
大好きな彼とあなたが、共に好きに生きつつ幸せな関係を築ける日が訪れますように。
今日も明日もこの先も、あなたのHappyな人生を心より願って…♡