「最近何してもうまくいかない・・・!!八方塞がりだけど、せめて運気を上げる方法でも試したい!」
何をしても空回りな時期ってありますよね。
運気が下がっている時は、無理に動いたり新しいことを始めると更に負のスパイラルにはまってしまう事も。
今回は、お金もかからず今すぐ簡単にできる運気を上げる方法をご紹介します。
「何から始めたらわからない!」という方は、是非この3つから始めてみてくださいね。
目次
運気を上げる方法は?生活に取り入れる風水 ①玄関とトイレの掃除

運気を上げる方法で生活に取り入れやすい風水といえば、まずはお掃除。
風水では特に玄関とトイレが運気を上げるのに重要なお掃除ポイントと言われています。
風水師によっては、ここさえ綺麗にしておけばOK!という人もいるくらいなのですよ。
早速それぞれのポイントを見てみましょう。
玄関

まず、玄関は家中の気の入り口として大切な場所。
私も風水のお掃除について調べはじめて、玄関掃除を怠るなんて怖くてできなくなってしまいました。笑
玄関のお掃除について気を付けたい事は以下の3つです。
①三和土(たたき)に靴やゴミ袋、段ボールなど物を置きっぱなしにしない。何も置かない状態にする。
②玄関マットは美しく保つ。雨などで汚れたら定期的に取り換える。
③お勧めのインテリアは観葉植物や生花と鏡だけ。
玄関は特に脱いだ靴をそのままにしてしまいがちなので、雨の日や雪の日など湿気の多い時期を除いては早めにしまうように心がけましょう。
トイレ

続いてトイレですが、ここは健康運、金運と深くかかわりのある場所。
トイレ掃除は毎日1-2回するのですが、ここほど気分が爽快になる掃除場所は他にない!と断言できるほどです。
私がトイレ掃除にハマり始めたのはかれこれ10年ほど前なのですが、考えてみるとそれまで金運はほぼなし、といった状態だったのがトイレ掃除にこだわり始めてからお金で大変な思いをしたことはありません。
日々のトイレ掃除なんて1-2分あればできるので、朝最初にトイレに行った時や、お風呂に入る前についでに、など習慣化しておくと全然苦になりませんよ。
日々のお掃除は、
①便座やお水のタンクの部分を水拭きする。
②便器の中をブラシで磨く。
③床を拭き掃除する。
と、たったこれだけ。
週に1度はその他を隅々まで拭き掃除するくらいでいつも美しいトイレを保てます。
また、著名人でもトイレ掃除にこだわった方は多くいらっしゃいます。
北野武さんやパナソニックの創始者、松下幸之助氏もトイレ掃除を徹底していたそうです。北野さんは「俺が成功したのはトイレ掃除のおかげかも。」とまで言われているそう。
トイレ掃除って、すればするほど愛着がわくんですよね。普段あまり気にかけていない方でも一度ハマり始めると病みつきになると思います。笑
是非普段の行動にトイレ掃除を組み込んで、習慣化してみてくださいね。
運気を上げる方法は?生活に取り入れる風水 ②断捨離

運気を上げる方法で生活に密着した風水といえば「断捨離」でしょう。
風水では古い物で特に大切にしていないものには邪気が溜まりやすいと言われています。
また、物でごった返してスペースがない家には新しい気が入る隙間が無いとも言われており、使っていないものや古いものは定期的に断捨離することをお勧めします。
忙しいとお洋服についた毛玉や色あせって見過ごしがちなんですよね。
でも、お洋服の見た目が古いとどことなくあなた自身もどんよりしたオーラが出しまうのは確か。
新しい服に袖を通した時って、わくわくしますよね。
ちょっと新しい自分、今までと違った自分になるというか。やはりそういう「気分」ってあなたの表情や態度に現れるものなんです。
そういうキラキラしたオーラを纏っていると、そんなあなたに似合う状況や環境が自然と現れてきます。
あなたのオーラと周りの人や環境の波長が「共鳴する」というと分かりやすいでしょうか。
なので逆に言うと古い服や物にずっと囲まれていると、同じような人や環境といつまでも共鳴して運気も下がる事に。
また、人は年齢や時代と共に自分に似合うものも変わりますよね。
3か月に一度くらいで良いので、お休みの日にでも本当に自分に必要なものかどうかを確認する作業をしてみてください。
自分が本当に好きなもの・気持ちが上がるものだけに囲まれていると、空いたスペースに良い気も入りやすくなりますよ。
運気を上げる方法は?生活に取り入れる風水 ③換気

運気を上げる方法、最後は風水では生活の基本となる「気の入れ替え」です。
朝起きたら一番に窓を開けてきれいな空気を取り込む、料理をしたら部屋のニオイを取るために空気を入れ替える、など換気は手軽に家全体の気の流れを変えてくれる作業。
特に朝一番は窓を開けて太陽の日を取り込み、新鮮な外の気を体に取り込みましょう。
朝の空気は一日のうちで最も強い「気」を備えています。瞑想しながら体中に陽の気を取り入れることで、その日一日気分よく過ごせるはずですよ。
また、風水では邪気は湿気の多い留まるとも言われています。
窓や玄関を開けて良い気を家に沢山取り入れて、気の流れを良くしておくと運気も上がり始めますよ。
まとめ

今回は運気を上げる方法で、生活に密着した風水3選をご紹介しました。
運が悪いなぁ、という時って実は大切な気づきがあるチャンスの時期でもあります。
運が悪いと嘆くだけでなく、少しでも運が上がる方法を試しながら真摯にこれまでの自分と向き合っていると、さらに運の神様はあなたに味方してくれますよ。
素敵なあなたに、明日はもっとたくさんのHAPPYが訪れますように…♡



コメントを残す